減塩 PR

【減塩のめやす】おせち料理の中でどれが塩分多い?減らす方法は?

おせち料理に含まれる塩分は通常の食事の3倍もあると言われてるのですが、どの料理が1番塩分量高いのか?気になった事はないですか?

気になるおせち料理の塩分量、どれぐらいあるのか?
「やっぱり塩っぱい数の子かなぁ~?」 「いぁいぁ煮しめも結構醤油使ってるし」

原材料に含まれる塩分+調味料の塩分に注意

おせち料理は日持ちさせる為に結構調味料を使ってるので、どうしても濃い味つけになるんですよね・・・

実際のところ「普通のおせち」の食材にどれぐらい塩分があるのか?

減らす方法はあるのか?

おせち料理の材料別・塩分量一覧

1日の食塩摂取量 男性7.5g未満 女性6.5g未満 血圧の高い人は6g未満

WHO(世界保健機構)では5gに押さえる事を薦めてるんですが、ぱっと見、おせちの塩分ってどれぐらいがあるのか?分からないですよね。

 厚生労働省「『日本人の食事摂取基準(2020年版)』策定検討会報告書」によると、健康な成人の日本人が目標にすべき1日の食塩摂取量は、男性で7.5グラム未満、女性で6.5グラム未満とされています。

 高血圧の人に対しては、日本高血圧学会による「高血圧治療ガイドライン」では、1日6グラム未満を推奨しています。
参照:https://medical.jiji.com/topics/2317

と、言う訳で「通常のおせち料理の塩分量一覧」をある本を参考に書き出してみました。

▼(g/ g)⇒(塩分量/グラム当たり)

黒豆 (1.3g/80g)
数の子 (1g/1本)
田作り (0.9g/15g)
栗きんとん (0.4g/100g)
紅白かまぼこ (0.8g/2枚)
伊達巻き (0.5g/1個)
たたきごぼう (0.7g/80g)
紅白なます (0.4g/30g)
ぶりの照り焼き (0.6g/1匹)
海老 (0.6g/1尾)
昆布巻き (0.6g/1個35g)
煮しめ (2.1g/100g)

参照:定番おかずをおいしく減塩 (絵で見てわかるシリーズ)

減塩調味料で塩分を減らす方法

手作りのおせちを少しだけ作るというご家庭なら、減塩タイプの調味料を用意するのも1つの手法です。

でも、実際の所、減塩を条件に絞って全部揃えるのも大変なんだよね

\試しに使うならこんなのもおすすめ/

調理方法で減塩する方法も試そう

煮しめには減塩醤油を使い、ぶりの照り焼きは、マヨネーズ+味噌で作ると減塩出来ると聞きました。(ブリを味噌とマヨネーズで焼くのはおすすめです。)

減塩でブリを焼く方法

塩を使わずに風味で誤魔化すのもありです。塩の代わりになる調味料として少量のスパイスを活用する方法もありました。

⇒ブラックペッパー
⇒柑橘類(蜜柑の皮)
⇒マヨネーズ
⇒お酢

無意識に使ってる塩の量は積み重なるとあっというまに1日の摂取量を超えてしまいます。調味料を変えたり、スパイスを活用したりなど・・・上手に工夫して薄味の生活に慣れるようにしていきましょう~♪

医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」の初回限定・8種調味料セット!